アクセス解析とは、分析ツールを利用してWEBサイト上に流入したユーザーの属性や行動をデータ化・数値化することを指します。
一見難しそうな「アクセス解析」ですが、初心者向けに解説しますので一緒に紐解いていきましょう。WEB担当・マーケティング担当の皆さんは必見です!
Contents
■なぜアクセス解析が必要か
WEBサイトは作って終わり、更新すればOK、ではありません。
サイト上にある複数のページに対して、どのようなユーザーが訪問し、どのような行動をとっているのかを分析していく必要があるのです。アクセス解析によって得られたデータは、WEBサイトの改善や今後のマーケティング活動に活用することができます。
では、アクセス解析がなぜ必要なのか、メリットを明確にしながら解説していきます。
・WEBサイトの定量的な現状や課題を把握できる
アクセス解析のメリットとして、WEBサイトの定量的な現状や課題を把握できる点が挙げられます。離脱率の高いページはどこか、どんなキーワードから流入してきたのかなど、アクセス解析によってデータ化された数値を用いてサイト構成の課題を探してみましょう。
スマホで見ている人が多いのに、パソコン向けのサイトデザインになっていませんか?伝えたいことと、ユーザーが求めている情報はマッチしていますか?1年前のデータと比べてユーザー行動に変化はありましたか?
様々な外部要因を受けてデータが変動するアクセス解析ですが、短期的・長期的なデータを見比べてみることで、新しい発見があるかもしれません。
・実施した施策の効果検証を通じて、PDCAを回す事が出来る
アクセス解析で得られた検証結果は、改善点だけにとどまりません。
例えば、流入が多い時期や時間帯に合わせたキャンペーンを企画するなど、分析データを基に新たな戦略を立てることもできます。
PDCAサイクルを回しながら、より効果的なサイトに近づけていきましょう。
■アクセス解析のやり方
ここまでアクセス解析のメリットをご紹介してきましたが、そもそもアクセス解析って何から始めればいいの?という方も多いのではないでしょうか。
始める前の下準備
効果的にアクセス解析を実施するために、まずは目標を決めましょう。
WEBサイト上で何をしたいのか、どんなことを達成したいのかというKGI(最終目標)を軸にして、それを達成するためのサイト構成になっているのかどうかをアクセス解析で見ていきます。
BtoCの企業様に多いのは、やはり売上アップです。では、KGIが売上アップであるならば、WEBサイトはどのような構成であるべきでしょうか?それらを、アクセス解析を基に調査・分析していく必要があります。
■アクセス解析をする前に知っておくべき用語
アクセス解析はユーザー行動をデータ化するため、その分析結果にまつわる専門用語が数多く登場します。それぞれの意味を理解して、得られたデータを効果的に活用しましょう!
コンバージョン
コンバージョンとは、サイト上で最終的にユーザーに求めるアクションのことを指します。つまり、目標に対する成果があったかどうかを示す用語ということになります。
ページビュー数
ページビュー数とは、ページがブラウザ上に表示された回数のことです。例えば、1人のユーザーがサイト内で3ページ閲覧したならばPV数は3となります。
ユニークユーザー数
ユニークユーザー数とは、計測期間中にWEBサイトに訪れたユーザーの人数のことです。ここで気を付けなければならないのは、1人のユーザーが期間中に複数回訪問した場合にも、「1」というカウント数になる点です。つまり、サイトに訪れた正確なユーザー数が図れるということになりますね!
セッション数
セッション数とは、ユーザーがWEBサイトに訪れた回数のことを指します。こちらはユニークユーザー数とは違い、1人のユーザーが同日に2回訪問してきた場合にもセッション数が2となります。簡単に覚えるならば、セッション数=訪問数と認識しても良いでしょう。
回遊率
回遊率は、1回の訪問でユーザーが閲覧したページビュー数の割合のことです。これにより、WEBサイト上に訪問してきたユーザーがどれだけのページを閲覧したかが分かります。回遊率が高まれば、サイト上での滞在時間も長くなる傾向にあります。
離脱率
離脱率とは、ユーザーがサイトから離脱した割合のことです。ユーザーがどのページを見てサイトを離れていったかが明らかになります。
直帰率
直帰率とは、サイトに訪れたユーザーがその他のページを見ないまま離脱してしまった割合のことを指します。つまり、全体の訪問数の中からどれだけのユーザーが1ページ目しか見ないまま離脱してしまったかが明らかになります。
直帰率を基に、ページ内容に興味がなかったのか、必要な情報が見つからなかったのか、原因を深掘りしていく必要がありますね。
ランディングページ
ランディングページとは、ユーザーが最初に見たページ、最初に訪れたページのことです。このまま離脱してしまったら直帰率が高まってしまいますし、逆に他のページも閲覧してくれたならば回遊率が高まりますね。
■アクセス解析で見るべきポイント
様々なアクセス解析ツールがありますが、そのどれもがたくさんの数値・データを取得できる有能なツールたちです。しかし、膨大なデータの中から一体どこを見ればいいのか悩んでしまいますよね。
そこで、ここだけは見てほしい4つのポイントをピックアップしました。
①流入が多いページ
流入が多いページによくみられる特徴は、下記のようなものがあります。
・WEBサイトのトップページ
・検索結果の上位に表示されるページ
・検索ボリュームが多い内容が掲載されているページ
流入の多いページがどこか調べてみると、ユーザーがどんなことに興味を持ってサイトへ訪問したのかが見えてきます。意図したページに流入しているのかチェックしてみましょう。
②ユーザーの属性
ユーザーの属性と言っても、内容は様々です。性別なのか、年代なのか、国別の訪問数なのか、訪問時間帯なのか。項目はまだまだありますね。
取り扱っている商品やサービスに対し、ユーザー属性として知っておきたいことをアクセス解析を利用してデータ化してみましょう。
③行動フロー
行動フローを分析すると、ユーザーの動線や離脱の多いページが分かります。「見せたいページに流入がない!」という悩みが浮き彫りになったのであれば、そのページに辿り着くまでの導線がうまく設定できていないのかもしれません。
④コンバージョンの達成率
目標とした数値をきちんとクリアできているかという部分が、アクセス解析のPDCAサイクルを回すうえで重要な指標となってきます。もしもクリアできていないのであれば、その目標数値が妥当だったのかという検証や、次回達成するためにどのような改善が必要かを考えていく必要があります。
これら4つの項目を押さえれば、サイトの特徴や課題が見えてきます。
■目標設定(KPI)の例
より効果的なアクセス解析を実施するために、サイトの最終目標(KGI)を基に、それらを達成するための中間目標(KPI)を設定していきます。
中間目標は、サイトに求める内容によって変わりますが、訪問者数・客単価・お問い合わせボタンクリック数など、最終目標を達成するのための数値を設定することが重要です。それらが実際に達成されているのかどうかを、アクセス解析の中で調査していきます。
つまり、目標設定とは「コンバージョンを設定する」という作業のことを指します。
■アクセス解析におけるレポート作成のコツ
レポートを作成する際にチェックしてもらいたいことは、「直近のデータだけが表示されているレポートになっていないかどうか」です。
もちろん、その月・その期間のデータ集計も重要ですが、それが良かったのか・悪かったのかを比較するための年度比較、月次比較ができるレポートの作成を心掛けましょう。
■アクセス解析のおすすめツール3種をご紹介!
■Googleアナリティクス
Googleアナリティクスは、Googleが無料で提供しているツールであり、知名度・利用率共に高いツールと言えます。数多くの分析結果を閲覧できるため、マーケティング担当者には心強いツールですね。
注意点としては、Googleアナリティクスは2023年の7月にサポートが終了してしまうところです。GA4への移行が必要ですので、もしもやり方が分からないというお客様は弊社ペタビットで設定代行サービスを実施しておりますのでお声掛けください。
■Similar Web(シミラーウェブ)
こちらも無料版・有料版があり、他社との比較データが取得できる点を強みとするツールと言えます。URLさえあれば競合他社の分析までできてしまう優れものです。
無料版であっても、類似のランキングサイトやオーディエンスの興味関心などのデータが見られるのでぜひ一度自社サイトの調査をしてみましょう。
■ Googleサーチコンソール
Googleサーチコンソールは、Googleアナリティクスと違いサイト流入前のデータを取得できるツールとなっています。検索キーワードの詳細やクリック数などSEO観点のデータがほしい方にはおすすめです。Googleアナリティクスのデータと組み合わせて、流入前・流入後のデータを分析してみても良いかもしれません。
ここまでいくつかのツールをご紹介しましたが、得られたデータをどのようにまとめればいいのか、どのように活用すればいいのか分からないというお声が多いのも事実です。
ペタビットでは、GA4を利用したレポート作成を代行しております。基本プランは4万円~ご用意しておりますので、各種プランの詳細についてはお問い合わせください。
ツールを利用したレポート作成ならペタビットにお任せを!
■まとめ
難しそうに聞こえるアクセス解析ですが、重要なポイントだけをチェックするだけで現在のWEBサイトが抱える課題や、伸びしろが見えてきます。
ただ数値を取ってアクセス解析をするだけではなく、どんなサイトにしたいか、どんな目標を達成したいかに合わせて改善を重ねていくことが重要です。より効果のあるWEBサイト運用にしてきましょう。
弊社お問い合わせフォーム
https://www.petabit.co.jp/contact/