初めまして、美化委員会です!
美化委員会は、「ペタビットに関わる環境を改善すること」について取り組んでいます。
掃除に関する啓蒙活動や、季節の装飾なども行っていく予定です。
今の時期では、受付に金木犀でも飾ろうかと画策しています。

美化委員の仕事は社内の清潔を保ち、新鮮な場づくりを行うこと。
そして誰もが行えると良いのが、普段過ごしているデスク回りの環境整備です。

次々登場する新しい技術をとりいれ、常に業務の効率化を考えているペタビットとしては
実際のデスク上も整理されているべきですが、片付けが苦手な人はどこにでもいます…笑
そんな人のために私の片付けルールを書き残します。

その1 | 先伸ばしにしないこと

片付けだけでなく仕事にも言えますが、少し面倒な作業は、後でやろう…と思いつつ結局追い詰められるまで手をつけない。
(私は夕食後の食器を洗うのが面倒でよくためてしまいます…)
メールを返す、書類を仕分けする、データ化する。すぐやれば終わることが多いと思います。
まずは、先伸ばしにしないことを意識しましょう。

その2 | ものの場所を決める

自分が持っているものを収納する場所を決めておけば、片付けの時に考える必要はありません。
収納する場所がない、決まっていないためそういった場所を作るのが面倒になり結局現状維持になります。
捨てられるものなら定期的に捨ててしまいましょう。
そして、仕事においてものを収納する場所は、誰にでもわかる言葉で呼ぶことが重要です。
人によって言葉の解釈は必ず差異が出るものなので、日付や固有名詞といった不変の言葉を取り入れることがより効率化につながります。

その3 | 元の場所にもどす

当たり前のことですがこれが出来なければ一気に散らかります。
決めた場所にものを戻すこと、ごみはゴミ箱にいれること。
自分の動作を完結させることが整理整頓のポイントです。

これが出来れば考えなくても気が付けば周囲がすっきり保てます。
一般的に余計なものや気にかかるものが目に入らない場所の方が集中できる人の方が多いと思います。
自分の過ごしやすい環境は自分でつくっていきましょう!

以上、美化委員会でした。